Zephyr

WebAssembly Micro RuntimeでRustアプリをマイコンで動かす!

はじめに 前回、もう一歩のところだったのですが、RAMが2MB搭載されていないと動かない状態でした。 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com 私はそんなマイコン持っていないため、今回は、256KB RAMが搭載されているマイコン (これも高性能品ですが) 上でRus…

WebAssembly Micro RuntimeでRustのアプリを動かす!

はじめに WebAssembly Micro Runtimeでは、64KB程度のRAMが搭載されたマイコンであれば、wasmアプリケーションを動かすことができます。 github.com Rustはwasmをターゲットにビルドできます。 後は、わかるね? アプリケーションの作り方 WebAssembly Micro…

WebAssembly Micro Runtimeお試し②

はじめに 少し前に、組込みで使えるWebAssembly Micro Runtimeが公開されました。 また、いつの間にかSTMでのデモアプリが公開されています。 github.com リファレンスが普段触っているZephyrなので、少し動かしてみます。 前回のおさらい 試しに、qemu_cort…

WebAssembly Micro Runtimeお試し①

はじめに 少し前に、組込みで使えるWebAssembly Micro Runtimeが公開されました。 また、いつの間にかSTMでのデモアプリが公開されています。 github.com リファレンスが普段触っているZephyrなので、少し動かしてみます。 準備 ライブラリをインストールし…

ZephyrのI2C scannerサンプルを動かしてみる

はじめに I2Cデバイスを使いたいので、手始めにZephyrのI2C scannerサンプルを動かしてみます。 ターゲットSoCはnRF52840です。 サンプルプロジェクトを確認 |> zephyr/samples/drivers/i2c_scanner nRF52x系は、overlayする設定ファイルが用意されています…

ZephyrでPWM

はじめに ZephyrでPWMしてみます。 ターゲットSoCはnRF52840です。 Zephyrプロジェクト設定 Zephyr PWM driver CONFIG_PWMを有効にします。 nRF52840のPWM0を利用するので、CONFIG_PWM_0を有効にします。 |> prj.conf # PWM CONFIG_PWM=y CONFIG_PWM_0=y dev…

westを使ったZephyrプロジェクトの管理

はじめに Zephyr 1.14からwestというメタツールが公式なツールになりました。 面倒ですがさらっと使っておきましょう。 ソースコードやドキュメントは、できるだけ1.14を参照するようにします。 Zephyr 1.14はLTSという位置づけで、2年間はセキュリティアッ…

ZephyrでRTTコンソール

はじめに 久々のZephyrです。 JLinkには、JTAG/SWD経由でシリアル入出力をする機能があります。 UARTを使ったコンソールも良いのですが、物理配線が増えたり、簡単にUARTを引き出せない場合、RTTが便利です。 Zephyrコンフィグ NordicのZephyrフォークを参考…

Zephyrのテストフレームワーク調査③〜はじめてのZmock〜

はじめに Zephyrにはテストフレームワーク (Mockもあります!) が用意されています。 テストは大事です。さっさとテストを作れるようにしましょう! docs.zephyrproject.org 前回は、単純なテストを試したので、今回は、Mockを試してみます。 サンプル とに…

Zephyrのテストフレームワーク調査①〜サンプル実験〜

はじめに Zephyrにはテストフレームワーク (Mockもあります!) が用意されています。 テストは大事です。さっさとテストを作れるようにしましょう! docs.zephyrproject.org Ztest ZephyrのテストフレームワークZtestは、インテグレーションテストにも、特定…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑫~Driver APIリファクタリングの旅1~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 Rustで最低限動作するZephyrのUART Driverを作りました。 力技で無理矢理実装したところも多いです。負債を返済するときが来ました。 デバイス登録 まずは、デバイスおよびデバイスドライバをZ…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑪~UART Driver 受信編~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 RustでデバイスDriverを作っていきます。 まずは、QEMUのUARTをターゲットにします。 QEMUのUARTデバイスはガバガバで、初期化を行わなくてもデータ送受信ができるので、敷居が低いです。 UART…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑩~UART Driver 送信編~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 RustでデバイスDriverを作っていきます。 まずは、QEMUのUARTをターゲットにします。 QEMUのUARTデバイスはガバガバで、初期化を行わなくてもデータ送受信ができるので、敷居が低いです。 やる…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑨~UART Driver 準備編~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 前回は、RustでDriverの初期化関数を書いて、動作させることに成功しました。 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com 今回から、もう少しちゃんとデバイスDriverを作っていきます。 まずは、QE…

Zephyrのdriverを作ってみよう④~device tree~

はじめに Zephyrのdriverを作る方法を学びます。 まずは、qemu_cortex_m3をターゲットとした場合の、UART device driverを写経します。 |> zephyr/drivers/serial/uart_stellaris.c 全体で700行くらいなので、全てを単純に写経する、というよりポイントを押…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑧~続システムコール調査~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 これまでで、アプリケーションをRustで書いてきました。 ここからは、Driverを書く方法を調査していきます。 前回までのあらすじ アプリケーションに公開するDriver APIを作るため、システムコ…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑦~システムコール調査~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 これまでで、アプリケーションをRustで書いてきました。 ここからは、Driverを書く方法を調査していきます。 前回までのあらすじ Rustで書いたDriverの初期化関数から、文字が出力できました。…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑥~RustでDriverを書く!~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 これまでで、アプリケーションをRustで書いてきました。 ここからは、Driverを書く方法を調査していきます。 前回までのあらすじ RustでZephyrのDriverを書くためには、INIT_DEVICEマクロ相当…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!⑤~続RustでDriverを書くための調査~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 これまでで、アプリケーションをRustで書いてきました。 ここからは、Driverを書く方法を調査していきます。 DEVICE_INITマクロ tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com 前回記事で、DEVICE_INI…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!④~RustでDriverを書くための調査~

はじめに ZephyrとRustのインテグレーションに挑戦しています。 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com これまでで、アプリケーションをRustで書いてきました。 ここからは、Driverを書く方法を調査していきます。 最低限必要なことは何か? まずは、ここか…

Zephyrのdriverを作ってみよう③~単純なシリアル受信~

はじめに Zephyrのdriverを作る方法を学びます。 まずは、qemu_cortex_m3をターゲットとした場合の、UART device driverを写経します。 |> zephyr/drivers/serial/uart_stellaris.c 全体で700行くらいなので、全てを単純に写経する、というよりポイントを押…

ZephyrのIRQ_CONNECTメモ

はじめに Zephyrのdriverを書いています。IRQハンドラ登録の処理を調査したので、メモを残しておきます。 IRQ_CONNECT Zephyrで割り込みハンドラを登録する場合、IRQ_CONNECTというマクロを使用します。 まず、Zephyrのドキュメントに掲載されている利用例で…

Zephyrで実行時間を計測する

はじめに Zephyrでアプリケーションを開発しており、ベンチマークが取りたくなりました。 driverが提供されているnRF52840のRTC (Real Time Counter) を使って、プログラムの実行時間を計測してみます。 最終的には、Zephyr kernelが提供しているKernel Cloc…

Zephyrのdriverを作ってみよう②~単純なシリアル送信~

はじめに Zephyrのdriverを作る方法を学びます。 まずは、qemu_cortex_m3をターゲットとした場合の、UART device driverを写経します。 |> zephyr/drivers/serial/uart_stellaris.c 全体で700行くらいなので、全てを単純に写経する、というよりポイントを押…

nRF52840 DKで遊ぼう⑦~バイナリ肥大化の謎を追う~

はじめに Zephyrのアプリケーションを作成しています。 すると、バイナリが肥大化する現象が発生したため、原因を調査しました。 結論から言うと、ライブラリを作る際、コンパイラにPIC (Position Independent Code) の無効化を指定し忘れていたことが原因で…

Zephyrのdriverを作ってみよう①~写経開始~

はじめに Zephyrのdriverを作る方法を学びます。 まずは、qemu_cortex_m3をターゲットとした場合の、UART device driverを写経します。 |> zephyr/drivers/serial/uart_stellaris.c 全体で700行くらいなので、全てを単純に写経する、というよりポイントを押…

Zephyrのビルドプロセスを追え!

はじめに 色々こねこねするために、Zephyrのビルドプロセスを解析します。 最小構成のZephyrがどのようにビルドされるか、を見ていきます。 ビルドログ |> zephyr/samples/hello_world おなじみのHello WorldプログラムをQEMU Cortex-M3で動かす場合を対象と…

nRF52840 DKで遊ぼう⑥~enc28j60でエコーサーバ~

はじめに 先日、IoTSecJPTokyo Version 5のデモ用に、nRF52840 USB Dongle+enc28j60 Ether MAC+Zephyrでエコーサーバを構築しました。 同様のものをnRF52840 DKで動くように移植を行っていきます。 USB Dongleから、DKへの移植は、GPIOピンの設定変更だけ…

Zephyr×Rustのインテグレーションにチャレンジ!③~bindgen~

はじめに ZephyrのアプリケーションをRustで実装するインテグレーションに挑戦しています。 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com これまでに、Rustをライブラリとしてインテグレーションすることに成功しました。 ただし、Rustから呼ぶC言語のFFIは、手動…

nRF52840 DKで遊ぼう④~Zephyr Bluetooth Mesh Sample~

はじめに nRF5 SDK for MeshのExampleをいくつか試してきましたが、ZephyrのBluetooth Mesh Sampleも試してみます。 Mesh OnOff Model 単純なGenericOnOffを試します。 |> zephyr/samples/boards/nrf52/mesh/onoff-app docs.zephyrproject.org あっさりビル…