2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

RustでRISC-Vバイナリ生成 2018/10版

近いうちにstableで使えるようになるはずです(8月にnightlyに入ったので、12週間後、来週あたり?にstableになるはずです)。 ですが、今必要なので、今確認できた方法を書きます。 下の環境で確認しています。 Ubuntu16.04@VirtualBox rustc 1.31.0-nightly …

読了「UEFI読本 基礎編 Linux編」「Ryzen SEGV Battle」

booth.pm EFI stubでLinuxを起動するシーケンスを、ソースコードレベルで解説してくれている本です。 何も知らない人がこの本を手に取ることはないでしょうが、何らかのOSのブートシーケンスをある程度理解している必要があるかと思います。 最近、UEFIブー…

読了「超苦労したFPGAの薄い本」

超苦労したFPGAの薄い本(Yocto Projectと立ち上げ編) 超苦労したFPGAの薄い本(高位合成とリコンフィグ編) 技術書典5では、上記2冊を1冊にまとめた本が出店されていました。 まず、初めに、物理的に薄くないです。160ページあります。 内容も薄くない…

Go言語でつくるインタプリタの写経完

ここ2~3ヶ月、twitterのTL上で言語処理系が話題が多かったので、言語処理系入門として写経しました。 言語処理系の流れを、テスト駆動で実装しながら理解できる良書です。 言語処理系書く場合、理論を学ぶことが必要だと感じました。 また、テストを足掛か…

OSSライセンスの教科書

OSSライセンスの教科書作者: 上田理,岩井久美子出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/23メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 巷での評判が良かったので読んでみました。 結論から言うと、第1部の基本編は、網羅率が高…